かみやの備忘録

アクチュアリーやら証券アナリストやらを目指している人の備忘録。英語とか機械学習とかの話もあるかもしれない。

アクチュアリー試験受験記録 と 2021年振り返り

もう2022年の3月も終わりが見えてきていて今更感はありますが、昨年のアクチュアリー試験受験記録と2021年の振り返り。

試験結果

会計・経済・投資理論  不合格Ⅰ

 

初見

バランス良く勉強していたつもりだったが、会計と経済で想定よりも点数を稼げず合格点にあと一歩足りなかった。

財務会計講義の設例対策に力を入れて問題4,5の得点力を上げることと、ウェイトの大きい投資理論で7割程度の得点をできるように勉強していけば、次こそは合格できると思う。

 

2021年資格試験の受験結果

   7月 SOA Exam P 不合格

   9月 証券アナリスト試験 3科目中2科目合格(財務分析が不合格)

 12月 アクチュアリー試験 KKT 不合格Ⅰ

 

2021年振り返り

4月に部署異動があり、引継ぎや新業務等で忙しく、中々計画していた通りに勉強を進めることができなったのが多くの不合格に繋がった。

特に異動により11月~12月が繁忙期になったことが分かったため、アクチュアリー試験直前の追い込みは難しいことを念頭にしなければならない。

2022年はSOA(Exam P)、証券アナリスト(財務分析)、アクチュアリーKKT)とリベンジマッチが続きますが、なんとか勝っていきたい。

証券アナリスト1次試験 受験記録

2021年9月26日(日)に行われた証券アナリスト1次試験の結果が出たので記録。

 

試験結果

証券分析とポートフォリオ・マネジメント  合格!

財務分析                 不合格B

経済                   合格!

 

所見

やはり過去問の完成度がものを言う試験だと思いました。

合格した2つは過去問7回分を仕上げていきましたが、財務分析の勉強時間をとれず過去問の対策ほぼ無しで受験。去年アクチュアリー試験KKTの会計で勉強した知識だけで不合格Bまで持って行けた感じです。

正直、アクチュアリー試験の会計知識だけで乗り切れると思って舐めてました。。

証券分析とポートフォリオ・マネジメントが3時間、財務分析と経済が1時間30分と、1日で3科目受験となると計6時間の長丁場の試験となるので、かなり疲れます後日、持病の腰痛が悪化し動けなくなりました。

 

来年からの証券アナリスト試験

なんと来年の証券アナリスト1次試験から学習分野が変わるようです。

  • 試験Ⅰ:「証券分析とポートフォリオ・マネジメント」(変更なし)
  • 試験Ⅱ:「財務分析」→「財務分析」「コーポレート・ファイナンス」 
  • 試験Ⅲ:「経済」→「市場と経済の分析」「数量分析と確率・統計」「職業倫理・行為基準」

https://www.saa.or.jp/publication/pdf/lv1_studyguide.pdf

特に経済で大きく変更があるようで、確率統計の計算問題、職業倫理など暗記科目が増えるみたいです。今回で合格してて良かった

財務分析にはコーポレート・ファイナンスが追加されるようで、次回の試験はこれまでの過去問対策では不十分になるかもしれません。

 

Exam P 受験記録

SOAのExam P(日本のアクチュアリー試験でいう数学)を記念受験。

受けてみた感想とか書いていきます。

 

日時:7/17 13時に予約。早めに行ったので12:15くらいに試験開始できました

会場:御茶ノ水ソラシティ アカデミア5F

受験費用:$250.00 USD (So expensive!!)

 

持ち物

  • 本人確認書類

顔写真署名のある政府発行の本人確認書類が必要で、パスポートが一般的みたいです(受付の人にパスポート用意してくださいと言われました)。

パスポートを持っていませんでしたが、運転免許証でもOK(裏面の自筆署名をその場で記入)でした。

ちなみにマイナンバーカードは微妙な顔されました。 

  • 電卓

指定の電卓である必要あり。↓のCFAでも使えるやつをAmazonで購入(Professionalである必要なし)。

Texas Instruments BA II Plus Professional Financial Calculator

 

試験について

計算用紙とボールペンは会場に用意されているものを使用。

計算用紙はA4の紙が4枚綴られた冊子×7冊(正直そんなに要らない)

3時間の試験時間で、設題30問。

試験時間は止まらないですが、トイレに行くための途中退室もできました

 

試験結果について

結果は試験後1時間くらいでメールが届きました。

A preliminary analysis of your test results shows that you were not successful in achieving the passing score established by the SOA/CIA for Exam P (Probability).

Your examination responses will be verified by the SOA/CIA and your official score report will be available in the SOA online transcript facility approximately eight weeks after the exam administration.

あっさり不合格です(笑)

メールにも簡単なレポートは書いてありますが、正式なスコアレポートは8週間後にオンラインで確認可能のようです。

 

所見

 合格できるかは公開されているサンプル問題を解いたかどうかと思います。

https://www.soa.org/globalassets/assets/Files/Edu/edu-exam-p-sample-quest.pdf

日本のアクチュアリー数学試験は難易度のばらつきが大きい(私の主観です)ですが、Exam Pはサンプル問題と似た問題を解くことになります。

アクチュアリー数学を合格または不合格Ⅰくらいの実力があれば、いきなりサンプル問題解いて英語に慣れてしまえば簡単に合格しちゃいそうです。

  私は6月中旬からサンプル問題を見始めましたが、仕事にかまけて勉強をせず、結局上から50問程度しか解いていないです。

数学力の低さもありますが、英語能力の低さもあって3、4問くらいは問題文の意味を理解できなかった or 意図を読み間違えてた可能性があります。

実際受験してみて、無理な試験だとは思わなかったのでアクチュアリー数学は難しい年に当たったらまず無理と感じてます)またリベンジしようかなと思います。

2021年の受験予定

とりあえず2021年に受験予定の資格試験を以下に挙げる。

受験科目は多いが、12月のアク試験(数学、KKT)の勉強に繋がる感じで試験をこなしていきたい。

4月 証券アナリスト1次試験

7月 SOA/CAS(米国アクチュアリー

  • Exam P

12月 アクチュアリー試験

SOA/CAS(米国アクチュアリー)は1年間に複数回試験が実施されるうえ、日本のアクチュアリー試験と比べると難易度のバラつきが少ないようなので、0科目の私が挑戦した場合、どちらが早く進むのかを実験的にやっていく。

ちなみに私の英語力はTOEIC400~500点くらいのポンコツなのであまり期待はしてない。

本ブログについて

アクチュアリーに憧れている社会人3年目の筆者が、資格試験の受験状況を徒然と書いていく備忘録です。

アクチュアリー以外の資格試験勉強についても書いていきます。

 

今までの経歴

2018年 3月 大学院修士課程(数学)修了。

2018年 4月 某消費者金融会社のリスクマネジメント部門に就職。

2020年 5月 コロナ禍で転職。

 

今までの資格試験記録

2018年 貸金業務取扱主任者試験(合格)

2019年 アクチュアリー数学受験(不合格)

2020年 アクチュアリーKKT受験(不合格)